2009年11月28日土曜日

学問と芸術とグルメ…

庭の落葉もまばらになってまいりました。秋も終りですね。
はい。今日も「八の日」でございます。
前回の八の日に続き、今日もぽかぽか、暖かい日和となりました。
こういういい日は、神田の家もカメラ片手にお散歩にいらっしゃる方も多くいらっしゃいます。
写真って、限られた枠に切り取ることで、はっとする発見があったりしますよね。
さてさて。私おせんは最近、かの大家、梅原猛氏の著書を読んでおります。
たまたま神田は神保町、古本屋さんで芸術新潮なる雑誌の梅原氏の特集を拝読してからファンになってしまったのです。
私はあまり難しいことは分からないので(汗)氏の世界観をいくばくかでも汲み取れないものかとエッセイから読み始めたのですが…
その中で、「写真」には“詩的”であるということと“季節感”という観点から、「俳句」と共通している、とのような文章がありました。

今のように、デジカメや携帯の写メールでパチパチと撮る時代はまだ先の時分に、写真というものは、日本人に向いている!(表現は違ったと思いますが)と書いていらっしゃいました。

なるほど、考えてみると、日本人といえば首からカメラをさげてとにかくパシャパシャとりまくる、というのが一昔前海外で持たれていた(もしかすると今も?)イメージでしたが…
それを千年以上も前の「万葉集」にあらわされるような、句の心につながるとは…!
目からうろこなのでした。
横浜からいらしたお客様から頂戴したお菓子☆
おせんも一句…  天高く 乙女も肥ゆる 秋の楽しみ(字余り!)
神田の家は家屋内は撮影禁止となっておりますが、お庭からは自由にお撮り頂けます。
皆さま、ご自慢のカメラ持参でどうぞお散歩にいらして下さい☆

0 件のコメント: