2011年8月29日月曜日

箏(こと)ライブ!


お久しぶりです!
3日に一回の更新を目指して~なんて書いてありますが一週間ぶりの更新となってしまいました^^;

さて、先週27日にTsuguKajiのお二人によるお箏の演奏会が行われました。
今回も津軽三味線の時と同様、定員20名の贅沢なライブとなりました。






13絃、17絃、25絃の箏を見事に操り、なんと弾き語りも披露して下さいました。










前回の津軽三味線ライブと同様、お隣の神田明神さんのご厚意で
お二人が演奏前にお祓いを受け、ご参拝させていただくことになりました。







参拝中です。お静かにっ







幻の神田祭りパンフレットを持って御社殿の前で記念撮影。
梶ヶ野さんは演奏会があるとその地方の神様にお参りするのが習慣になっているそうです。











おちゃめな梶ヶ野さんは銭形平次の顔出しパネルも記念に一枚。













2011年8月23日火曜日

おはながさいたよ

紫のきれいなお花が咲いております。

8月27日(土)のお箏ライブは予約受け中です。弾き歌いの現代音楽を神田の家で♪

http://kandanoie.com/about.html

2011年8月16日火曜日

ほおずきはずし

今日も相変わらず暑いですね。。
最近は神田の家に蝉の亡骸が目立ちます。
神田の家で塀に張り巡らせていたほおずきもいい具合に色が落ちてきたので
本日撤去作業を行いました。




実は私ほおずきを実際に触ったのが初めてだったので、
ほおずきの皮(?)を破るとミニトマトみたいなもの(以下、ミニトマト)が出てきた時はびっくりしました。
食べようかと思いました。


と、そんなところへかほる姉さんがやってきて、
ミニトマトでの遊び方を終えてくれました。
ほおずきの皮をさかむけにして羽のようにしておいて、
ミニトマトをよくよく揉むのです。
それで、うまくいけばミニトマトの皮がするっと剥けてそれを笛のようにして遊ぶのだそうです。
私は20代前半なんですが、全く知りませんでした。。




失敗。






日が経つと葉脈(?)だけが残ってこんな感じになります。
中のミニトマトが透けて見えます。






2011年8月8日月曜日

蚊帳

どうも、江戸紫です。
先日、神田の家の土間に蚊帳をつるしました!
恥ずかしながら江戸紫、
蚊帳なんてトトロでメイちゃんとさつきが上に乗って遊んでいる図でしか見たことがなかったので
麻でできた本物の蚊帳がゴワゴワしている事を初めて知りました。




内側から見るとこんな感じ。




蚊帳の中。
虫籠とうちわと盆提灯。
真ん中のうちわは、神田の家で6月に開催した復刻版の江戸百景展で展示した
「両國橋大川ばた」と「中川口」。
どちらも版画をそのままうちわにした贅沢な仕上がりです。
プラスチックのうちわとは全く違って
昔の江戸の人は風流だったんだなあとつくづく感じます。






巨大虫。
まるでナウシカのよう。







8月は内覧がお休みの為なかなかお見せできませんが、
20日18時からの新日屋さんの江戸手妻(http://shinnichiya.heteml.jp/shinnichiya/event/2011/08/post-67.html
の際にはご覧いただけるかと思います。

2011年8月3日水曜日

将門塚の旗




どうも、ご無沙汰しております。

本日は大手町にある平将門公の首塚、通称将門塚にやって参りました。
神田の家の先代のご主人、遠藤達藏さんが保存会の会長さんでありました。




で、将門塚の入り口左手には、赤、青、白の三本の旗が立っていたんですが、
強風で旗立てが壊れて以降、赤の旗が欠けておりました。

というわけで、赤い旗を立てに行ってまいったのでございます。






すれ違う人々は「一体なんだこの人は」と奇異のまなざし。
気分だけはレディーガガ。




赤い旗を立てましょう。そうしましょう。


三色揃いました。
めでたしめでたし。